
ずきしらずの実と頭痛薬を同時に飲んでいい?併用について
ずきしらずの実と頭痛薬との併用について紹介します。
ずきしらずの実と頭痛薬は・・・
■いっしょに飲んではいけません!
ずきしらずの実と頭痛薬は、併用はダメなんです。
では、なぜダメなのか?
私もずきしらずの実を購入するにあたって、頭痛薬との併用について
販売元に直接メールで問い合わせてみました。
下記より、販売元からの回答メールを掲載します。
○○○○様
北の快適工房
商品カウンセリングアドバイザー □□でございます。
この度は、『ずきしらずの実』をご用命いただきまして
誠にありがとうございます。
早速ではございますが、
お問い合わせ内容につきましてご案内致します。
『ずきしらずの実』は植物由来のハーブを主成分とした
健康食品でございます。
お薬のように強い作用はございませんが、
一般的に、市販の頭痛薬(解熱鎮痛剤)には
抗血小板作用があり、『ずきしらずの実』を
同時に併用することでこの作用が強まるということが
稀に考えられますので、併用はお控えいただくようご案内致しております。
そのため、一緒に摂取するということは
お控えいただきますよう、お願い申し上げます。
その他にもご不明な点がございます場合には、
いつでもお知らせくださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
※メール内容の名前の部分は伏せて掲載しています
まず「ずきしらずの実はサプリメント」です。
飲むことでズキズキが 100%なくなったという劇的な効果を
感じられるかは分かりません。
私の場合は、効果を感じましたが、ズキズキがなくなるというより
「ズキズキの出る回数が減る」 「痛みが軽くなる」という効果を
実感できました。
ですので、頭痛薬にまったく頼らなくなったというわけではないんですね。
ずきしらずの実を使いながらも、頭痛薬を使うこともあるかもしれませんので、
頭痛薬を飲むときは、すきしらずの実は一時停止するといいですね。
